家系ラーメン日記
家系ラーメンを訪ねます。都内在住。オススメの店あれば教えてください。 Noセントラルキッチン、NoCPS(クリーミー・ポタージュ・スープ)、Less非本流系
2020年12月26日土曜日
【再訪】輝道家 野方
2020/12/26再訪
固め少なめ。
以前と変わらず最高品質の一杯。
スープの丁寧さと塩分が、適度に塩気がある酒井の麺に完璧にマッチしている。
豚感は以前よりやや荒々しくなっているものの、ちょうどいい範疇に抑えられている。
池袋の皇綱家が豚感強めだったのは、これの影響か。
相変わらず東京家系最高峰であり続ける輝道家。再訪マスト。
輝道家
西武新宿線 野方駅 徒歩3分
〒165-0027 東京都中野区野方5丁目24−6
https://maps.app.goo.gl/Ff3BGnhu7hDfDZ6Z8
2020年12月5日土曜日
皇綱家 池袋
2020/12/05訪問
輝道家直系を謳ってネットで話題の新店。
固めオーダー。
しっかり濃く炊かれているスープ。ザラ感はなくサラサラしている。
醤油か焦げか、僅かにえぐみがある。塩分も立ち気味。
輝道家には全く及ばず。
少し期待値を上げすぎた感はあるが、今後の成長には期待できそう。立地もかなりいいので再訪したい。
皇綱家
池袋駅徒歩1分
〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目18−1
2020年11月28日土曜日
【再訪】谷瀬家 新橋
2020/11/27再訪
獣臭がかなり強いスープ。時間帯によるものか、以前とは全く違うテイスト。
谷瀬家
新橋駅 徒歩2分
〒105-0004 東京都港区新橋3丁目11−1
https://maps.app.goo.gl/u8gmNNBkJCnWU9PKA
2020年11月24日火曜日
【再訪】龍馬 四ツ谷
2020/11/24再訪
固め。
ドロみも感じつつこってりといった趣のスープ。いろいろと試行錯誤している感が出ている。
適度な太さの麺がちょうどいい。
横浜らーめん 龍馬
四ツ谷駅 徒歩2分
〒160-0004 東京都新宿区四谷1−4
https://maps.app.goo.gl/aiEbnTmSq6EVYwVPA
2020年11月21日土曜日
【再訪】堀田家 神田
2020/11/19再訪
固め。
朝ゆえか、薄めに調整されているスープ。昼と同じ濃さで食べるのであれば濃いめオーダーが吉。
11時までの朝ラー500円はお得なので再訪の予感。
ラーメン堀田家
神田駅徒歩3分
〒101-0047 東京都千代田区内神田3丁目8−6
https://maps.app.goo.gl/4SC31JAJwSnBp3iY9
2020年11月5日木曜日
家系 武の極み 錦糸町
2020/11/05訪問
固め濃いめ。
追加ほうれん草載せ忘れトラブルにより大量の別皿ほうれん草をもらいつつ。
スープを一口。
ライト目だがちゃんと奥行きの感じられる。濃いめにした故か醤油でかっつり締めている感じ。
細い麺は確かに噛みごたえに欠けるが、このスープのライトさならなるほどな、と言ったところ。
雰囲気の良いスタッフによる気持ちのいい接客が花を添える。
総じて家系の次を目指す姿勢がある、今後の展開が気になる一杯。
家系 武の極み
錦糸町駅 徒歩3分
〒130-0013 東京都墨田区錦糸3丁目4−番12号
https://maps.app.goo.gl/sY6YdSFJgZq4pAJj8
2020年10月18日日曜日
【再訪】谷瀬家 新橋
2020/10/16再訪
飲み会の〆に来店。
締めの家系は少し微妙。やはり食事として食べるべきか。
谷瀬家
新橋駅 徒歩2分
〒105-0004 東京都港区新橋3丁目11−1
https://maps.app.goo.gl/u8gmNNBkJCnWU9PKA
2020年9月26日土曜日
【再訪】谷瀬家 新橋
2020/09/26訪問
疲れ果てた夜にこそ谷瀬家。
最高。
ごちそうさまでした。
谷瀬家
新橋駅 徒歩2分
〒105-0004 東京都港区新橋3丁目11−1
https://maps.app.goo.gl/u8gmNNBkJCnWU9PKA
2020年8月28日金曜日
堀田家 神田
2020/08/28訪問
固め。
着丼するや安定の武蔵家ビジュアル。
なかなかしっかり固めに茹で上がった麺と濃厚スープ。
豚骨をガンガンに煮出しつつ醤油は優しく、まろやかテイスト。確かにのれん元である武蔵家大井町とはやや一線を画すかもしれない。
近隣の谷瀬家と近い系統で、サラリーマン受けする味なのかもしれない。
ペロリと食べられる一杯。
丁寧な接客が印象に残った。
堀田家
神田駅 徒歩3分
〒101-0047 東京都千代田区内神田3丁目8−6
https://maps.app.goo.gl/uUKeypw2NWERDqid6
2020年8月27日木曜日
武将家 外伝 秋葉原
2020/08/27訪問
固め。
がっつり豚骨の香る店内に、珍しく充実した現金メニュー。
冷奴30円、生卵30円、崩れ玉子20円、etc...
今回は生卵をお願い。
ライトな色合いのスープにたっぷり浮かんだ鶏油。武蔵家系の1号店に比べてだいぶヨコハマに振っている。
じわりと染みてくるコクは、吉村家と言うより本牧家、六角家をイメージさせる。
かなりライトに寄せていて、それらにはあと一歩及ばないが、東京の真ん中にあってこのクオリティはなかなか侮れない。
折々にまた訪れたくなる一杯。
武将家 外伝
秋葉原駅 徒歩3分
〒101-0023 東京都千代田区神田松永町16
https://maps.app.goo.gl/1FDE9Uj5aCmc12w26
2020年8月3日月曜日
【再訪】神田わいず 神田
2020/08/03再訪
固め多め。
しょっぱくてドロドロ。
薄めでもいいかもしれない。
チャーシューがスモークなのは〇
不味くはない。
神田ラーメンわいず
〒101-0047 東京都千代田区内神田3丁目9−6 大熊ビル 1階
神田駅徒歩3分
https://maps.app.goo.gl/9Fsnq3Y9txktFHYD8
2020年7月23日木曜日
志田家 蒲田
2020/07/23訪問
固め。
しっかり旨みが出つつもくどくないスープ。六角家の血統を僅かに感じるが、むしろ吉祥寺武蔵家に近いかもしれない。
酒井の麺と相性バッチリ。
文句無しにうまい一杯
志田家 蒲田店
〒144-0052 東京都大田区蒲田5丁目18−2
https://maps.app.goo.gl/CwyMViFqjdibRPZm7
2020年7月14日火曜日
【再訪】谷瀬家 新橋
2020/07/13再訪
固め濃いめ、キャベツトッピング。
深夜訪問にふさわしい一杯。
濃いめは濃すぎる感がある。次回からは薄めか普通推奨。
谷瀬家
〒105-0004 東京都港区新橋3丁目11−1
https://maps.app.goo.gl/u8gmNNBkJCnWU9PKA
2020年6月29日月曜日
【再訪】龍馬 四ツ谷
2020/06/29再訪
固め多め。
思ったより油っこさは感じない。香りの強いネギと鶏油が上手い具合にマッチしている。
固すぎ&味濃すぎチャーシューも、油多めとなら共存できる不思議。
龍馬
四ツ谷駅 徒歩2分
〒160-0004 東京都新宿区四谷1−4
https://maps.app.goo.gl/skuiXiqrP9NhDfjP8
2020年6月17日水曜日
【再訪】武蔵家 御茶ノ水
2020/06/17再訪
固め少なめ。
スープがぬるい、少ない。この店の特徴。味はうまい故に勿体ない。とはいえ総合的にはプラス評価。
酒井の麺が少し平べったくて薄い。以前とは少し変わったような印象。ここはあまり良くない。
サラッと食べるなら満足出来る一杯。
武蔵家 御茶ノ水店
御茶ノ水駅 徒歩4分
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1丁目8−4
https://maps.app.goo.gl/Lskc6SAftNz2TH4n7
2020年4月20日月曜日
【再訪】武蔵家 池袋
2020/04/20再訪
固め少なめ。
武蔵家 池袋
〒171-0021 東京都豊島区西池袋3丁目23−8 平井ビル 1F
https://maps.app.goo.gl/CM4r5xA6oc5x56KVA
2020年4月17日金曜日
【再訪】武蔵家 白山 本駒込
2020/04/17再訪
相変わらずの広々としたお店。
固め少なめ各種トッピング。
久々に食べる家系はやっぱりうまい。
チャーシューが低温調理なのか、レアの様な噛み心地。自分はほろほろの方が好きなので特段何とも思わないが。
辛玉がそんなに辛くなかったのだけが心残りだが、近所なのでまた来る店。
武蔵家 白山
〒113-0021 東京都文京区本駒込1丁目10−4 白山第一ビル1F
https://maps.app.goo.gl/9dcyGTDUj8uL1Rtx9
2020年4月6日月曜日
【再訪】ラーメン田中 水道橋
2020/04/02再訪
固め
鬼こってりラーメン
田中トッピング
こってりしていた。
ラーメン 田中
水道橋駅 徒歩3分
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3丁目1−10
https://maps.app.goo.gl/V9YpLhZyDu8inSJA7
2020年3月1日日曜日
武道家 龍 成城学園前
2019/03/01訪問
固め。
ライト目な早稲田武道家という感じ。
濃厚さはそのままに、臭みと脂を減らしている。
ただ、旨みの引き出し方は輝道家の方が上手い。
麺は細めですぐ伸びてしまうが、着丼してすぐの固めの茹で加減はなかなか良い。
武道家なのにバランス型という矛盾を孕んだ一杯。
武道家 龍
〒157-0066 東京都世田谷区成城2丁目34−1
小田急線成城学園前駅 徒歩2分
https://maps.app.goo.gl/HyXUqMpkY5u1NxeZ8
2020年2月26日水曜日
まこと家 青物横丁
2020/02/26訪問
固め味玉。
シンプルすぎるラーメンとして知られているが、確かにデフォルトが海苔チャーシューだけなのは少ない。
値段もしっかりとられるのでコスパは悪い。
スープは重め。武蔵家とは違い、肉と脂が溶け込んでいてやや獣臭い。とろりとして脂っこい。
麺はちょうど良い茹で加減。重いスープにも負けない味。
全体的に店で食べる感動がなく、アマチュアの域を出ない。
わざわざ遠出して食べるほどではない一杯。
まこと家
〒140-0004 東京都品川区南品川3丁目1−10
京急線青物横丁駅 徒歩2分
京浜東北線大井町駅 徒歩15分
https://maps.app.goo.gl/B3wfFkRsq5dp8QhG9
2020年2月17日月曜日
ひじり家 経堂
2020/02/17訪問
別皿だと思って激辛トッピングを頼むもスープに溶かされて出てきた。
辛いが中本でいえば5辛ぐらい。
スープはあっさりライト系、濃いめでも良いかもしれない。
細めの麺はしっかり歯ごたえの残る固めに茹でられていてよい。小麦の風味も感じられる。
ノーマルで一度試したい店。
ひじり家
小田急線経堂駅 徒歩2分
〒156-0051 東京都世田谷区経堂1丁目19−5
https://maps.app.goo.gl/m7krfQz5MVWk81x7A
2020年1月30日木曜日
【再訪】町田家 新宿店 新宿
2020/01/29再訪
固め濃いめ。
数年ぶりの再訪。まさかのほうれん草トッピングが無い。現金で頼めるかときょろきょろしながら待つ。
醤油が前に出たあっさりスープ。さすが本牧家の系譜か。醤油のアタックが控えめなのも吉村家との違いを感じさせる。
麺は安定の酒井製麺。気持ち細いが許容範囲。
飲み会の〆に最適な一杯。
町田家 新宿店
新宿駅東南口 徒歩4分
〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目1−20
https://maps.app.goo.gl/KnPVZnzNEEbYkW4T8
【再訪】家家家 本郷三丁目
2020/01/28再訪
固め。
さっぱりしたスープに細麺。
麺は相変わらず味わいが無く微妙。だがさっぱりしたスープは武蔵家疲れした東京暮らしには有難い。
とにかく家系を食べたいが武蔵家の気分では無い時に。
家家家
本郷三丁目駅 徒歩7分
〒113-0033 東京都文京区本郷5丁目23−11-1F 平木ビル
https://maps.app.goo.gl/rJtkhM7Y5mbYHm1Y8
武蔵家 松戸店 松戸
2020/01/20訪問
固め濃いめ。
元が薄いという評判なので濃いめをチョイス。
非常にちょうど良い加減でとても良い。
個人的になかなか好みな1杯。
武蔵家 松戸店
松戸駅徒歩3分
〒271-0092 千葉県松戸市松戸1228−1 松戸ステーションビル 1F
https://maps.google.com/?cid=16042817379792623749
2020年1月15日水曜日
【再訪】武蔵家 御茶ノ水店 お茶の水
2020/01/15再訪
固め濃いめ。
しょっぱすぎ。いくらなんでもカエシを入れすぎている。
スープも少ない。
麺はうまい。
武蔵家 御茶ノ水店
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1丁目8−4
https://maps.app.goo.gl/Lskc6SAftNz2TH4n7
2020年1月10日金曜日
【再訪】谷瀬家 新橋
2020/01/08再訪
固め少なめ。
あっさりしていて優しい味に。濃いめにした方がよいかもしれない。
サービスのキャベチャーが取り放題だった。
谷瀬家
〒105-0004 東京都港区新橋3丁目11−1
https://maps.app.goo.gl/u8gmNNBkJCnWU9PKA
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)